医療
主要な総合病院
MITRA KELUARGA
(ミトラ クルアルガ)
スラバヤの西地区に位置する総合病院。
日本人の多く住む地域に近く、スラバヤ滞在外国人が最も多く受診しています。
【診療科】
内科、小児科、産婦人科、循環器内科、神経外科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科、外科 など
【病床数】205床
🕐 一般外来:月~土 8時~20時、救急外来も対応
☎︎ 031-734-5333
NATIONAL HOSPITAL
(ナショナル ホスピタル)
スラバヤ西部に位置し、日本人が多く住む地域から近いところにある。
院内は清潔感があり、外国人にも受診しやすい環境。
欧米で学位取得や研修を積んだ専門医も複数在籍している。
【診療科】
内科、循環器、呼吸器、眼科、外科、神経外科、栄養科、皮膚科、歯科、耳鼻咽喉科、精神科、小児科、産婦人科 など
【病床数】205床
🕐 一般外来:月~土 8時~21時
☎︎ 031-297-5788
🏠 Jl. Boulevard Family Selatan, Kav.1 Graha Family, Surabaya 60228 ☞MAP
SILOAM HOSPITALS SURABAYA
(シロアム ホスピタル)
インドネシア大手、Siloamグループ系の総合病院で、スラバヤ東部に位置している。
約150名の医師、250名の看護師によるサポート体制が整い、脳神経内科を得意としている。
【診療科】
内科、循環器科、皮膚科、消化外科、外科、脳神経内科、眼科、小児科、歯科、癌センター等
【病床数】160床
🕐 一般外来:月~土 10時~12時, 17時~19時
☎︎ 031-503-1333
🏠 Jl.Raya Gubeng 70, Surabaya 60281 ☞MAP
🌍 http://siloamhospitals.com/our-hospitals/read/siloam-hospitals-surabaya.html
眼科・歯科
主要な診療科は、歯科と眼科。
歯科は保険適用外となる場合が多い為、総合病院より安価なことから受診者は多い。
その他にも、小児科、耳鼻科、産婦人科があるが、診療日時は要確認。
🕐 月~土 7時~21時半、日 8時~13時
☎︎ 031-732-0252
医療サポート
WELLBE
(ウェルビー)
日本語が可能な専門スタッフによる医療サービスを提供している。スラバヤには、1名の専門スタッフが常駐。
インドネシア看護師資格を保有し、日本で3年間の医療機関勤務経験あり。 ☞詳細はコチラ
【サービス内容】
1. 病院の予約・手配(24時間、日本語対応)
2. 医療サポートスタッフの派遣
3. 治療費用精算のお手伝い
4. 緊急時の搬送手配
5. 危機管理情報誌(ウェルビー情報誌)の発行
市販薬
風邪薬
NEO NOVAPON(シロップ)
DECOLGEN(錠剤)
DECAMEDIN(トローチ)
FORMULA44 (VICKS)(シロップ)
PANADOL(青色の台紙 / 解熱・鎮痛剤)
PANADOL(赤色の台紙 / 頭痛)
PANADOL(緑色の台紙 / 風邪・咳止め)
NINJIOMPEIPAKOA(シロップ・錠剤)
筋肉痛
COUNTERPAIN(大正製薬)
RHEUMASON (NELLCO) INDONESIA
VOLTAREN EMULGER
BALSEM KAKI TIGA
STOP-X(消炎剤)
タイガーバームクリーム
サロンパス
AMMELTZ
皮膚薬
SALEP888(慢性疾患薬)
PHENERGAN(かゆみ止め)
ANDANTOL(かゆみ止め)
KALPANAX(水虫)
NAFTATE(クリーム・水虫)
MIKOREX(水虫)
胃腸薬
MYLANTA(ジョンソン&ジョンソン)
PROMAG(胃痛)
咳止め
DECADRIL SIRUP(咳止め、ぜんそく)
LASERIN
BISOLVON(シロップ・錠剤)
下痢止め
KAOPECTATE
DIAFORM
NEW DIATAB
BioLac (TAKEDA)(整腸剤)
BUSCOPAN(錠剤 / 腹痛止め)
目薬
ROHTO EYE LOTION
15% CENDO CETAMIDE(結膜炎)
消毒薬
ETANOL 70%
ALKOHOL 70%
BETADINE
DETTOL (ANTISEPTIC) (浴用消毒に)
HANDY CLEAN (ANTISEPTIC) (手指消毒)
その他
虫下し: COMBANTRIN(液状、錠剤)
頭じらみ: PEDITOX
酔い止め: ANTIMO
コンタクト洗浄液: RENU・CONTACT / COMPLETE
うがい薬: BETADINE(ヨウ素)
★注意★
高熱が出たときは、デング出血熱の可能性もあるので、副作用として出血傾向を強める可能性のある非ステロイド系抗炎症薬(バファリン、ブルフェン、ロキソニン、ボルタレン等)は使用せず、アセトアミノフェノン系(PANADOL等)を使用した方が安全。
乳幼児には重篤なショック症状が出ることがあるため、アスピリンの使用は避ける。